野蚕(やさん)とも呼ばれる野生の蚕から取った絹糸を素材に、昔ながらの素朴な手法で織り上げた絹織物が山繭シルク。
一見すると麻のようなシャリ感とハリが特徴ですが、特有の光沢はシルクならではのものです。

貴重な天然素材として知る人ぞ知る山繭シルクで、コースターを作りました。
生地を二枚重ねにした両表仕立て、丁寧な縫製で仕上げた上質品です。
普段使いのコースターとしてはもちろんのこと、お祝いやおもてなしの席に華やぎを添えるテーブルアクセサリーとしてお薦めです。
■■ サイズ
■■
縦約11cm×横約11cm
※手作りのため、若干サイズが異なる場合があります。
■■ 素材・仕様・手入れ等
■■
ラオス製山繭シルク生地を日本で縫製、二枚重ね両表仕上げ、同色二枚セット
ご家庭での洗濯が可能です。シルク用洗剤を使用し、手洗い(押し洗い)をお願いいたします。色落ちしますので単品でお洗いください。
アイロンは中温以下で、あて布をしてお掛けください。
昔ながらの手法を活かした品のため、織りムラ,ネップ(糸ダマ),染めムラ,若干のシミやほつれなどのある場合がございます。
アジアのハンドメイド商品ならではの味わい・特性としてご了承ください。
■■ その他
■■
染めの都合上、使い始めに色落ちの可能性があります。布のテーブルクロスや白木のテーブル上での使用はお避けください。
こちらの商品を
単品でお買い上げの場合、
全国一律185円(税込)のメール便をご利用いただけます。